Opuntia microdasys var.rubra オプンティア 赤鳥帽子 長い年月をかけて作り上げた盆栽風のウチワサボテン赤鳥帽子!
学名:Opuntia microdasys var.rubra
科名:サボテン科
属名:オプンチア属
原産国:メキシコ
サイズ(鉢込外寸):W40cm x D25cm x H58cm
特徴
ウチワサボテンの仲間で棘が茶色で短く耐寒性もあるサボテンです。有名なサボテンの生産者から譲っていただいた
ものでアップの写真でもわかると思いますがかなりの年数を刻んだ一品です。植え替えはせずに追肥のみの管理でも大丈夫だと思います。
管理
日当たりの良い場所で育ててあげると良く生育します。鉢栽培の場合は梅雨時期、冬場の長雨には当てないように心がけてください。雨水の返りで傷がつくことがあります。
鉢
D&Lオリジナルポット:鉢:「呼吸する鉢 pumice pot」サイズ:W 20cm X W 20cm X H 20cm(穴15cm)
鹿児島県産の軽石で作られたday and lightオリジナル鉢その名も[呼吸する鉢 pumice pot] 通気性、保水性いに優れ根腐れしにくく根の成長に適した環境を作ってくれます。根腐れ防止にも効果があり色んな植物との相性もよく根の成長を促す効果があります。
水やり
春から秋まではある程度の水量を必要としますが冬場は基本的に必要としません。
■春と秋は午前中に土の様子を見ながら全体的に水やりします。連日の水やりは根腐れの原因になりますので3日に1回の割合もしくは用土が完全に乾いてから水をやる事。
■梅雨時期の水やり控えてください、この時期に根腐れなどになりやすいので・・・・
■夏は外気の温度が下がりだす夕方に与ると良いと思います。
■冬はスプレーで葉水のみで良いです。冬場の植物の表情も寒が入り最高に綺麗ですよ!
肥料のやり方
植え替え時に鉢の中に仕込むか用土の上に置いてください。
冬場の寒肥はお勧めします。
固形肥料などは茎の周りではなく鉢のふちに置き液肥を1000倍に稀釈10日に1回ほどタップリと散布してあげると成長を促進致します。
植え替え時期
5月〜6月が植え替えに適しております。
おすすめ商品
-
Dasylirion lucidum ダシリリオン ルキダム
耐寒性と耐暑性に優れ手間のかからないメキシカンプランツ!
5,500円(税500円)
-
Dasylirion glaucophyllum ダシリリオン グラウコフィルム
ダシリリオンの中でもシルバー色の強いグラスツリー!
3,850円(税350円)
-
Nolina nelsonii ノリナ ネルソニー
シルバーブルーの葉が美しいレアーなノリナ!
5,500円(税500円)
-
Ibervillea tenuisecta イベルビレア テヌイセクタ
ツルが魅力的なメキシコの塊根植物
SOLD OUT
-
Aloe Suprafoliata:アロエ・スプラフォリアータ
葉が左右対称に広がる個性的なアロエです!
4,950円(税450円)
-
Nolina excelsaノリナ エクセルサ
ユッカでもダシリリオンでもないメキシカンプランツのノリナです!
14,300円(税1,300円)
-
Agave filifera x isthimensis(ハイブリッド輸入苗)
スペインの生産者による交配種のアガベ!
5,500円(税500円)
-
Hesperoyucca whipplei ヘスペロユッカ ウィップレイ
シルバーブルーの葉が最高な珍しいユッカの仲間!
SOLD OUT
-
Agave sobria subsp. sobria アガベ ソブリア
ワイルド感満載のアガベだよー
3,300円(税300円)
-
Echinocereus rigidissimus var. rubrispinus サボテン:紫太陽
このサボテンを嫌いな人がいるのだろうか?
3,300円(税300円)
-
Agave marmorata アガベ マルモラータ
鉢植えで楽しめるアガベです。
3,850円(税350円)
-
Aloe marlothii subsp marlothii アロエ 鬼切丸
幹立ちするタイプのアロエだよ!
3,520円(税320円)
-
Aloe dichotoma アロエ ディコトマ
幹立ちするタイプのアロエの代表格!
6,050円(税550円)
-
アガベ サロモニー・ アガベ マグニフィカ Agave salomonii / Agave sp magnifica(輸入種子苗)
最近記載されたオアハカ産のアガベの種。この新種は、A. chiapensisとA. mitisの影響を受けているようで、緑から白っぽい青色のロゼットを密に形成しています。今年まで、この植物は Agave sp. 'Magnifica' として知られていたが、この植物を発見した人物、オアハカの熱心な植物学者である Salomon Javier Romero に敬意を表して、種としてAgave salomoniiと名前が付けられました。
6,050円(税550円)
-
Agave asperrima ssp アガベ アスペリーマ ポトシエンシス
シルバーブルーの美しい葉が魅力的で耐寒性抜群なので植栽にも最適です。
3,850円(税350円)
-
Agave applanata (輸入種子苗)
棘の色といい全体のフォルム全てに気品を感じアガベです。
3,850円(税350円)
-
Agave horrida (スペイン産輸入苗)
スペイン産の輸入苗で1年間南国鹿児島の温室内で地植え管理させておりました。 寒さには弱いので冬場は鉢管理をお勧めします。
11,000円(税1,000円)
-
Aloe cryptopoda
葉の白さと赤い棘が美しいアロエです。
33,000円(税3,000円)